あ_お_ぞ_ら #4

2012年からのブログ2つを、合体・移転しました。

中野から荻窪

東京 中野ブロードウェイ

サブカルヲタの巣窟、元からそのために造られたもんだとばっかり思っていたんですが、

肉や

野菜など、生鮮品

総菜を扱う店や、

寿司屋や天ぷら屋など、普通に、食事できる店もある。

食品サンプルが54年前のだって言ってますから昔っからここでやってんだってことでしょうし。

普通に、商店街というかショッピングモールのはしりみたいなビルだったのが

時が経つにつれ、サブカル系の店が増えたってだけなんでしょうかね。

 

名古屋大須アメ横ビルだって電器屋しかなかったのが、今はあんな感じの店が多いもんな。。。一緒か。

 

一口にサブカル系といってもかなりの幅(扱うジャンルから想定される客の世代の広さ)がありそうで、そこにも歴史を感じる訳ですが。

ヨネスケ主演の謎の映画のポスター

なかなかの香ばしさ

両替屋が繁盛。。。中華系アセアン系欧米系まんべんなく。。。

3年前までは、もっと凄かったんでしょうね。

 

中野の隣 高円寺

中央線の、杉並区に入って最初の駅

高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、俗に杉並三駅といわれているらしいんですが、

何でか知りませんが、平日しか快速電車が止まらないらしい。

しかしこんなガチガチに封鎖しなくても。(入られて投身し放題だとマズいか)

地名の由来 高円寺って名前のお寺がちゃんとありました。

あって当たり前か。

ググると、芸人とかバンドマンが多い街らしく。。。

実は中野より濃い街な予感。。。

HARD-〇FFで買取強化中なのは、エレキギターエフェクター

洋服屋が多いけど、よくよく見ると全部古着屋

服に限らず、なにしろ中古屋が多い印象

駅前に、謎の猛禽類 使い手は外国人?

後ろにはPCR検査のテント 漂うカオス感・・・

活気あるスーパー  ただしここはアキ〇イの支店でした。

でも、その他、ココロ鷲掴みにされる店多数。

型にハマってない街。。。

ふらっと入ったスパイスカレーの店 個人的にどストライク

しかし個人経営の商店や飲食店が多くて、

いいけど、普通に昼飲みしてる。。。

飲食店には全てに酒がある。。。

不思議と、大阪のそんな街で感じるカオス感とは違う。。。

 

 

ひと駅飛ばして荻窪

なにしろ東京入りしたのが昼過ぎなんでもう日暮れが近い。

阿佐ヶ谷は時間切れということで次回(あるのか?)の楽しみに取っておくことにして

交通量の多い道路がすぐ駅前に。

中野、高円寺は、駅前の車はそんなに多くない印象だったんですよね

阿佐ヶ谷はどうなんだろう?

どうでもいいけど阿佐ヶ谷姉妹って、叶姉妹と一緒でただのユニット名だって知ってました?

夕方だったのもあるんでしょうが、

人と車の多さからか、自分の中にあった東京の街のイメージに近い街

 

とりあえず

店が空いてるうちに (腹は空いてません カレーがまだ居る)

荻窪と言えばラーメンという印象があり

思ってたよりも太麺で、スープに油分が多いのかチンチコチンに熱くいつまでも冷めない

 

意外や(?)駅前に崎陽軒の店舗があったり

一歩路地に入れば

割と一般的な生活感を感じる街(中野と高円寺を見た後なので麻痺していなければ)

普通に安心感がある、毎日通ってればカラダ壊さず暮らせそうな定食屋なんかもあるんですよね。

ちゃんと個人経営の。

 

あんまりウロチョロ歩き回っちゃいないんで、もっと歩くと違ったものが見られたかもしれませんが。

 

しかし一口に東京だ、って言っても、降りて味わってみるとひと駅ごとに結構カラーが違うもんなんですね。

たまにはフラっと流離ってみるもんです。

 

 

往路は新東名経由

富士山が綺麗で

相模湾駿河湾も一望

 

運転手も一人ではないのでラクチン

 

復路は

グーグルのナビに翻弄されて高速に乗るまでが難儀でしたが

中央道経由

ガラガラで走りやすかった。

のんびりクルコン任せで走れるし

往路ものんびり走ったし

普段街乗り10とか12の青い車ですが

こんな感じだとリッター18キロ位走っちゃいますね。

街中の渋滞や、ナビが何考えてるか分からずキレそうになってる間の無駄な走りを、補って余りある感じです。

 

横浜崎陽軒のシウマイと山梨のほうとうがお土産の半分近くを占めるという、一見どこに行ってきたのか分からなくなる土産たち。

 

 

やっと何かのついでに折角だからアレもやっとこうって思える気持ちが戻ってきた。ヨシヨシ。