あ_お_ぞ_ら #4

2012年からのブログ2つを、合体・移転しました。

連休に入り、

連休といっても、谷間の平日がお仕事の方も多く

駐車場はまだそれほど酷いことにはなっておらず、

かなり大勢の警備員さん方も若干手持ちぶたさ気味

そんな中

まだ桜の残る白州の山の中へ

南アルプスの天然水が滝から垂れ流しの千ケ淵。

割とお手軽に来れるといえば来れるんですが、ここまででも底が厚めのスニーカーが必須な感じで、

ここより奥は完全に登山道

ここまでですら、結構ひそかに道に迷い気味だったりとか

でも、写真じゃみにくいですが、奥の方にある滝が結構落差が大きくて「おお!」と思います。

今回もここは

あっと言う間に満員御礼・・・

ピスタチオと、念願の「さくら」にありつけ

このあと犬にたっぷりと構って貰い

造り酒屋と

その直営店で

鮭の麹漬け定食と牛肉の煮込み

この鮭がまた・・・もう・・・

麹のほのかな甘みがしみててたまりません。

それから

平山郁夫という人

シルクロードについての造詣が深い というのもああそういえばそんな人が、と言うくらいで

正直、あまりどんな方か知らなかったのですが、

絵画の展示物は写真が撮れなかったんですが、

デッサン画が特徴的で、

ほぼすべて線が縦に引かれていて

それが筆圧だとか鉛筆の濃さ太さで書き分けられて

それだけで風景画が完成している

シルクロードを題材にした日本画が有名とのことなんですが、

このデッサンが個人的には興味深く

デッサン集が売ってたら買ってみようかと思ったんですが、さすがにそんなのは置いて無く、

その他の展示も

なかなか興味深く

例えばこの、2~3世紀ごろ、パキスタンガンダーラで作られた仏像

これが8世紀ごろの中国を経て12世紀の日本で作られるようになると

どうもこんな、おなじみな感じになるらしい・・・

伝言ゲーム的な?

伝言ゲームといえば、こういうモノも

改源の風邪の神さんの背負ってたズタ袋って、もとは背中に生えてる羽根だったんですね。

いや、こんな書き方してるとあんまり良く見えないですけど

生まれ育ち、画家になるまでの境遇もなかなか興味深い

なかなか、随分良い拾い物をした気分です。

そして、テンホウの

肉揚げみそラーメンと、何か、にんにくの効いた奴

乗っかってる「肉揚げ」とは、要するにうすめの衣で揚げたトンカツでした。

と、焼き餃子。

餡の肉に、八角の味付け。

わたしは「おっ!!」と思いますが、

駄目な人は駄目かも。

餃子にこの味は多分初体験。

おまけ

戦利品群その1

その2

駒ヶ岳のSAで購入

謎のラーメンと(箱買いの客が多いのか、いくつも箱が置いて有りました・・・)

じゃがりこが積んである棚のいちばん上にこいつが陣取ってたんですが、

当然、カルビーのではなく、長野のもの。

まだ食べてませんが・・・。

その3

1700円くらいのカレンダーが、もう5月に入るという事で500円で。

画集も500円で買えるものはなく、これはちょっといい買い物だったと思ってます。

タイヤの変わったジムニーは、登坂車線のある所では、音のうるささを我慢して4速に落とした方が楽に走れる感覚です。やはりちょっと登りは前よりしんどい。

燃費はトータルでリッター12km位?でも一般道の下りで相当稼いでコレだったかもしれません。

新しく入れたオイルの効果はいまひとつわかりません。というより、タイヤが変わってからここを走るのが初なので、そういえば比較しようがない状態。とりあえず、壊れてはいません。