あ_お_ぞ_ら #4

2012年からのブログ2つを、合体・移転しました。

サビ取り

ボデーペン、サビチェンジャー、防錆塗装剤...

洗車機のトッピングで下回りジェット追加した位じゃ塩カルが落ち切らなかったらしく

今頃感も感じつつ、でも塩カル関係なく、擦らないと色々落ちない雰囲気にも見えたため

まずはブラシ使って気になる所をゴシゴシしてから...

錆び取り開始。

こんなの、見たくもありませんでしたが、

気付いちゃった以上、放っといて後で「やっときゃよかった」って思うのも癪なので

やすりで磨き(足りてませんね...)

ボデーペンで下塗り(要らなかった、または、しない方が良かったのかも?)

防錆塗装剤で厚塗り。

下側だけじゃなくて、タイヤハウス内の上側も。

他にも、

昔にも一度ハゲたことがある

後輪のタイヤハウスの後ろ側。

磨いて

塗って

もう一回塗る。

ついでに周辺まで広めに。

今回右側だけじゃなくて左側も。

他にも

こんなのがあちこちに。

いちいち気にしてたらきりがありませんが...

でも、こんな

アームのピボットが茶色くなってるとさすがにちょっとドキっとします。

見ての通り厚塗りの下からしみ出して来てる感じだし。

隙間部分なので厚塗りはされていないからこそ錆色が出てくるんだ、って事なのかも。

ホントは剥がして錆取って...ってやった方がいいんでしょうけど

これ、シロートが手出していい奴かな?とちょっと躊躇があり

ひと先ずサビチェンジャーでお茶を濁してみる...

ちゃんと黒錆に変わってくれたかどうか。

アンダーコートの下まで錆びててこんな程度じゃとても染みない、とかだと...うーん、ですが。

さらに

フロントバンパー裏の、フレームの先端部分

ここにも、サビチェンジャー吹いてみたんですが、

うそ?って位、色が変わってないw

車検の時に全面的に下回り塗装して!ってお願いした方が良さそうにも思いますが、

バンパー裏なんかやらない(やってられない)だろうし、

元が黒ならまだいいとして

フレームもボディ色と同じだもんだから、これを黒に塗るとなると下色が透けて目立たんようにガッツリ塗ることになるだろうし、整備屋の片手間でというより板金塗装屋に頼む仕事になっちゃうんじゃない?とも思ったり。

30年前なら下回りなんか言わなくても車検のたびに塗られるのがフツーだったんで、こんな錆色が出てドキドキすることなんて無かったんですけどね。

難儀っちゃあ難儀です。