あ_お_ぞ_ら #4

2012年からのブログ2つを、合体・移転しました。

おかかごはんを食べに行く

昔のネット記事か何かでたまたま見つけたおかかごはん

ちょっとちっちゃく見えますが、たっぷり深さがある器。

ほわほわの、まぐろの削り節のおかか  

想像より薄めの味付け でもパラパラ振ってある胡麻と、刻み大葉がいいアクセントに

米はもうちょっと柔らかめだといいかな ・・・

器が良すぎて湿気吸ってるからか、中もまったくべたついてない。

出来立てのホカホカだと、おかかの香りも立って、柔らかくて、最高においしいかも。ちょっと惜しいな ・・

でも、おかず達は総じてしっかりした味付け。

塩味強めの焼きたらこと梅干、たれがしっかり染みてる鶏肉照焼、出汁が良く効いた玉子焼

おいしい。

おかず一箸毎に、おかかごはんを大口開いてパクっ。これが至福です。

特に、

このわけぎのヌタが旨い。

実はこのヌタ、ヨネスケが褒めてるの見つけたんですが

たしかに旨い。

余韻に浸りつつ

結構、いい感じに腹は膨れてたんですが

店で見本の写真見て惹かれちゃったので、思わず一緒に買ってしまった

元祖 鱒寿し

醒ヶ井の養鱒場が近いからですかね?

ピカピカの鱒の身

散らしてあるのは、山椒の実

これがまたおいしい。

山椒の実が、合います。

醤油とわさびもついてきてますが、

醤油はともかく、わさびは要らないかな?

リピ買いするならどっち?と聞かれれば

ひょっとしたら鱒寿しと答えるかも?

でも ・・・、

ここ、米原駅なんですよ。

北陸線の乗り継ぎ駅じゃないですか。

北陸線に乗るような人には、ますの寿司ったら富山の印象が強いですよね ・・・。

ここの鱒寿し、シンプルで、おいしいんだけどな ・・・

輪ゴム外したり、葉っぱ剥がさなくてよくて、すぐ食べられるし、

アレはアレで、家で食べるんなら雰囲気有っていいんだけど

山椒の実の風味がよく合ってるし

新幹線が停車するたび、結構な数のお客が降りて来て、乗換え通路を通ってくんだけど、

そこにある弁当屋も、バンバン売れてるとは、ちょっと言いづらいんだよな ・・・

駅前に、ものすごく沢山の一日貸しの駐車場があるので、

ここから乗る人が多いって事は、きっと弁当の需要はあるんだろうけど ・・・

コロナ禍さえ切り抜けられれば ・・?

来てよかった。拾い物した気分です。

東北新幹線かと思う程積もっていた雪は、すっかり溶けてました。

でも、ホームの端の方には、大量に積もった証が。

駅前や駅周辺

道中とか、彦根方面とか

彦根城のすぐ近く

ごらんの通り、人の背丈を軽く超える高さの雪の山があっちこっちに。

雪降ってからそろそろ二週間くらい経ってるのに。

彦根城

石垣の角が丸い↓

鉢巻石垣、腰巻石垣っていうものみたいです。

お濠には白鳥が。

エサのおこぼれの争奪戦は熾烈

除雪して出来た塊以外の所は、どこもあらかた溶けてますけど

でも田んぼと田んぼ道は

白いままです。

踏めばすぐに砂利が出てくる程度しか残ってないですけど。

色んな方向から見た伊吹山

最後は道の駅の展望台から。

この辺の雪は

さっきの田んぼの辺りよりもうちょっと深くて

入ってってみたけどハマりそうなヤな気配がしたんですぐにバックして止めました。

なんだかんだ言って山に近い方が雪は沢山積もるのか、

街の方が早く溶けるもんなのか、とか

しかし思ってたより食わんぞこのタイヤ ・・・