あ_お_ぞ_ら #4

2012年からのブログ2つを、合体・移転しました。

サンマル程度の動力性能

この時C+pod[シーポッド]の説明をしていた人に、どっかで試乗出来ないのか聞いてみたら、

豊田市の持ってる施設で乗れるって言うんですよ。

予約とろうとしたら、台数も実施日も少な目で、結構先まで埋まっていて、

ようやく乗れました。

実際乗ってみると、信号だらけの街中で乗る分にはこれで充分ですよ。いやむしろ最適かも。

最高速は60キロまでしか出ない仕様で、実際メーター読みでも62~3キロ位までしか出ませんでした。

乗り心地は柔らかくドタバタ目ではあって、もうちょっとシャキっとして欲しいなぁとも思いましたが、

当たりが柔らかいので不快ではなく、

出せるスピードの範囲では怖いことが起きそうな雰囲気もなく、

敏感でも俊敏でもないけどコントロールは不自由なく出来る感じだし、

アクセルもブレーキもハンドルも、エイ!っと動かすと、ちょっと時間はかかるけどちゃんと車から反応は返ってくるし、

操作止めれば動きもすぐに止まってくれるし、

言う事聞かず気分が悪いってクルマではない。全然オッケー。

ハンドルが軽すぎて手応えなくフワフワでコワイ、なんてこともない(もうちょっと軽くていいくらい)。

ブレーキが食いすぎるとか効かないとか力が変化しすぎて調整しにくいなんてこともない(抜群と言うにはかなり遠いけど)

普通の大人が、普通に運転する分には全然問題なく、快適そうです。

ただ、年寄りが運転するにはちょっとな・・・と思った点も。

大体は大丈夫だと思うんですが、

ハンドルを大きく急いで回さなきゃいけない時には、ほぼパワステ無しで操舵するのと同じくらいの力が要るのと、

ほぼ急ブレーキのようなブレーキ踏まなきゃいけない時、意志を持って力いっぱい「むん!」ってペダルを踏まなきゃいけない、

とっさの危険回避には普通の大人の筋力を求められるので、そこが足らない人たちにはちょっとなぁ・・・です。

とにかくMinimumな車なので、アシストもホントに最小限しかないんじゃないかなと。

自分が乗るならむしろそれは理想的な事なんですが、これじゃ無理とか、ちょっと足らない、使えない、って人も居るだろうなぁ、、と。

乗ってて思ったんですよ。

何かに似てる。

洗練されてるとは思えないセッティングなのに、乗りにくいどころか、むしろ気持ちがいい

もうちょっと走ってほしいし曲がってほしいけど、ちゃんと反応してくれるから頑張り様はある

2ストのジムニー 

SJ30 通称サンマル

これを街乗りしているときの感覚と、重なる所がありました。

SPEC比べてみたら、重さとトルクが似たようなもんなんですね。

C+pod   SJ30

大体どっちも重さは800kgくらいで、トルクは5.5kg・m前後

馬力は12馬力グロス28馬力で倍半分違いますが、サンマルの最高速はC+podの倍である100キロ以上出ましたから一応。

パワステが無くても前輪上のエンジンが軽量でハンドルも軽々回ったサンマル

C+podもモーターは後輪にあるので前輪荷重は多分軽く、タイヤも細いし、あれ?そもそもパワステ付いてるんだろうか?

信号ダッシュでアクセル全開にすれば流れをややリードできる所とか(意識して踏み込まないと後続がダンゴになるという意味でもある)

後輪駆動なので、交差点でアクセル踏み込むと快適に鼻先がイン側を向いたりもする♪

(高々20~30キロのスピードでそんな事言わせる脚もどうなん?とも言えますが)

ブレーキも、サンマルはブースターが付いてなくて、コントロールしやすかった

車が軽いので、ブースターなんか無くても十分減速出来たし。

C+podも、回生ブレーキ+ブースターなしの油圧ブレーキなんじゃなかろうか?普段は主に回生ブレーキで減速していて、急ブレーキではブースター無しの油圧ブレーキに頼る事になるから踏力が要るって事では?(ここは想像です)

そんな所が、ちょっと似てる感じがしましたね。なんとなく。

レベルは低くとも全て自分のコントロール下にあるんで、気持ちいいんですよ。C+pod。自分が乗る分には。

通勤車にピッタリそうですが、

めっきり、通勤がなくなっちゃいましたからね・・・。

年寄に薦めるには、ちょっと・・うーん。惜しい感じ、もう一息・・・

でも、車としては今のこの素のまんまの状態が多分一番面白い。

快適性高めようとすると、大抵思い通りに動かない車になって気持ち悪くなるので(自分には)。

以下、その他に気になった所などを一応挙げておきます。

まず最初に、渡されたのが

この鍵。

ドア開ける時は特になにも気にならなかったんですが

乗りこんでから気が付いた。

こいつは電気自動車なのに、ボタンじゃなくて、鍵ひねるんだ、って。

ハンドルの位置によってはハンドルロック掛かってるからハンドル揺らしながら鍵ひねらないと回らないとかww

平成初期まで戻った感じがw

そんな意外なジャブを食らって面喰ってしまったためか

ボタン式で非常にシンプルで解りやすい、シフトをDレンジに入れ

ハイブリッド車のどこに入ってるか分からないあのシフトレバーなんかよりこっちの方がよっぽど良い!)

アクセル踏んでも、動かない。

・・・。

事務所に戻って、パーキングブレーキの解除のしかたをを教えてもらう・・・。

探したのに、全っったく、見えてませんでした。

普通に足踏み式だったとは・・・。

(左足用の立派なフットレスト上にある、すごくちっちゃく見えるペダル)

ボタンか、レバーか、それも左か?ひょっとして右か??なんて、アチコチ探したもんだから余計狙いが定まらず・・・

椅子はちょっと低め・・?高さ調整もなし

後ろが下がり過ぎ?と思ったけど、走ってみるとこれ位の方が尻がズレなくて快適

ハンドルはチルトテレスコあり。ちゃんと合わせて座れます。

クリープはあるので、ブレーキを緩めながらソロソロと出発

そーっとアクセルを踏むと、ちょっとだけギアのバックラッシュのような、コツッっていう小さな音と振動

グっとアクセル踏むと、リアがグっと沈みながら前に押してきます。

視界は・・悪くは無いけど、側面ドアの後ろには窓がないので左後ろがちょっと見にくいのと、

ルームミラーが近くて(この車にはデカすぎて?)邪魔で前がちょっとだけ見にくい

シートヒーターの強弱調整がないので、つけると暑いし消したくないし・・・

で、足元が寒いのは温める術がない・・・(シートヒーターって万能じゃないんだ・・・って、これは発見)

あと、降りてから、街中で配達車として走り回ってるこの車を見た時にふと思った感覚として、

やっぱ、小っちゃいな・・・ちょっと怖いかもな・・・って。

幌ドアで一人乗りのCOMSに比べたら、マトモというかマシというか、ちゃんと車には見えますが

でもまぁ、アレか。

ミゼットIIみたいなもんか。

コレを今作ったら、今どきの軽自動車の安全規格にゃ合わないから、出せる規格を考えた、って事かな。つまりは。

逆の発想なのか、一人乗りのもっと小さな車も置いてましたよ。

後ろが一輪の三輪車。

COMSの後ろ半分を

一輪にしたような・・・?

SPECとかはわかりませんが・・・

ドア付きのGYRO CANOPY、みたいな?アレはリアが2輪

どっちにしても、あと10年位経つと、COMSを膨らませたり縮めたりしたような電池で走る車がいっぱい走ってるような事になるんでしょうかね?

COMSって発売開始が2000年、2012年にモデルチェンジしてたらしいんですけど

劇的に増えた・・・って感じは正直無いけど・・・

電動車シフトの中で、これからホントに増えるんだろうか・・・?

目の前にあった前時代的な食堂でかつ丼とどて煮を食べて帰ってきました。

キーひねるのがボタンになるよりもっとずっと前の、チョーク引いてた時代かそれ以前まで戻った感じ?