あ_お_ぞ_ら #4

2012年からのブログ2つを、合体・移転しました。

桜便り

龍安寺 近隣の私立大学キャンパス内 平野神社 京都御苑 東寺 一見、春爛漫、花盛りな感じに見えるかもしれませんが、 実際には、寒の戻りで寒くて寒くて、一部の早咲き品種が奇麗に咲くほかは、つぼみは膨らんでもまだまだ花見には1週間は早いよねと言う感じでした。 実際はこんな感じです。 山陰線の花園駅からまっすぐ北へ 仁和寺 ここは、 御室桜という桜が有名だという事なんですが、 まだつぼみ。 元々遅咲きのようなので当然と言えば当然。 代わりに、 ミツバツツジの花が奇麗でした。 これはつつじにしちゃ早咲きなんですね。 続いて、少し先にある、 龍安寺 石庭が有名ですが、 ここも桜が咲くようです。 JR東海が宣伝に使ったんだから間違いない。 でも今回は、 う~ん。 梅だか桃だかはあるんですが あと、 サクラカラーの消火器入れは見つけたんですが 気を取り直し、 きぬかけの路を歩き 先ほどの、私立大学キャンパス つぼみ。 何だかRakutenみたいな旗がはためいています 実はここで昼飯時となり、学食を狙ったんですが、 全てお休みの様子で 何だか、新入生向けの説明会的なものが催されていそうな雰囲気もあったんですが 仕方なく外へ出て、東の方角へ。 通りがかりの喫茶店風の店のランチ 大学からは少し離れていたんですが、学生狙いの店だったらしく、 がっつりのチキンカツ  ジョッキのコーラはサービス (これで550円) 引きで見たら、原チャリ並んでたりとか、どう見ても喫茶店じゃなくて学生向け定食屋ですね。 でもこれ、次の目的地 平野神社の目の前。 去年たまたま立ち寄り、かなり京都の中でも桜で有名な神社だというのを後から知ったんですが、 屋台もまだ準備中 周り全部桜の木ですから、さぞかし奇麗だと思います。 去年も賑やかだったなぁと。 色々種類があり、シーズンが長いのも特徴なんだそうです。 東側にある、一本だけきれいに咲いた枝垂れ桜 この木は、 魁(さきがけ)という種類のもので、 この木の桜が咲くと、京都の花見が始まると。 多分、本当にその通りなんでしょう。 ですがこの神社、 昨年、そこらじゅうの屋根や看板を飛ばした台風の影響を大きく受けており、 桜の木も沢山倒れ、拝殿も倒壊。 拝殿のあった場所は更地となり、囲われてシートで覆われていました。 去年はこのような、(ほぼ同じ場所から撮影) 立派な拝殿が立っていました。 切り株になっている所は、台風で折れたのか、古くなったりして別の理由で切ったのか分かりませんが、 今回のこの景色が 来週、再来週には、 残った桜が今年もこんな風に奇麗に花をつけ、いずれ拝殿も元通り直るといいなぁと思っています。 (恐らく生まれて初めて、お賽銭を折り畳んで入れてきてしまいました。) ほんの少し東へ行くと 北野天満宮です。 天神さんは、梅が奇麗なら。 そういうもんだと思います。 さらに東へ向かいますが、ここでバスに乗り、 白峯神宮の近くで下車 右側が桜、左が橘 はい、つぼみですね。 ちなみに、ザーっと見たところ、京都の多くの神社では、ココの様に境内にドン!っと真っ四角の拝殿平野神社で倒壊していた奴)と、 左近の桜、右近の橘が植わっています。 右が左近で左が右近? それは、左京区右京区が東西逆に感じるのと多分同じ理由みたいです。 更にそのまま東へ歩くと、 京都御苑の北西の角に出ますが、 先に、その北側にある私立大学その2へ 梅らしき花は咲いていますが、桜は無し。 ここも、新入生向けの説明会的なものをやっていそうでした。 Rakutenみたいなマークが有ったりはないですが、リアルなレンガ造りの建物が多くて、 3匹の子豚理論で言えば、レンガのおうちは一番丈夫な筈ですがリアルに安全かどうかは お腹いっぱいなのでココではさっきみたいに食堂は漁りません。 キャンパスを抜けて、 そのまま東へ進めば、2月に行動の拠点にした百万遍近辺へ繋がりますが、 今日はここから南下。 京都御苑 冒頭に掲載した通り、 なんやかんや言って、今、一番きれいに桜が咲いていたのはここでしたが、 正直、咲いていたのは2か所だけで、 それもまぁ、事前情報通りではあったんですが とは言え、まぁまぁ奇麗でしたね。これくらい咲いてる所が有ればOK!って。 でも、それ以外の所はこんな感じ 梅園、桃園はまだ咲いている木があり、奇麗でしたけどね。 さらに南下しつつ、さて、どうしようかと思っていたら、ふと目に入ったのが すぐ西側にあった 菅原院天満宮なる神社。 すぐ隣に教会だの女子大だのがあり、随分とコンパクトにおさまったかんじですが、 菅原道真の産湯の井戸があると・・。(きっと「諸説ございます」的なモノだと) 地下鉄にのり、一気に京都駅を超えて九条まで。 そこから徒歩で西へ 東寺へ 西へ向かったのに東寺とは 春の特別拝観 ライトアップ なんて書いてありますが 照明の準備は万端なんですが つぼみ、ですね・・・ ここまで良く歩いたので、 何か食べて帰るか、と思ったんですが、 いい所にバス停があり、 さらに祇園に行くバスがすぐに来そうだと。 乗るしかない そんな中、バス停横にあった和菓子屋で 松露を発見し、衝動買い。 うわ、京都の松露ってどんなんなんだろ、と楽しみに、 帰宅後、見てみると 衝撃的ではありましたが 予想通り四条通に入ってすぐに渋滞で動けなくなったので、 降りて、錦小路へ。 魅力的なものも多く、帰りのバスで食べていきたいと思ったものもありましたが、 とにかく、人多すぎ ベビーカーを押す外国人が、人の波がどうにもならず気の毒だったり(それも一組だけではなく) 最初にイイダコが面白くて買いましたが、他はとても立ち止まれる雰囲気ではない 鱧のだしまきとか、棒鱈の煮物とか、雀、うずらの串物・・・ 殻割って食べさせてた生うには、ここで食べたいとは思いませんでしたが(食べてる外人が居ましたが) 脱出。 高瀬川 木屋町通り ここも桜が(まだ咲いていない) 最終的には祇園まで行きましたが、 中国・東南アジア系の観光客 それ目当てにボロい値付けした飯 何でかこんなところにWINSがあったりとか、 別の意味でカオスな いいんだか悪いんだか 渋滞と人混みが嫌いな私としては、ここで電池切れ 鴨川の橋を、歩いて渡る気力ももうありませんので、 京阪~JRの、ちょっと遠回りで京都駅を目指しますが、 四条の駅から大阪へ向かう特急 こっから小一時間立って揺られていくのは、ご苦労なことだなぁ嫌だなぁと、まったく他人事ながら思いつつ 普通電車を乗り継いで、 どうせ空いてるメシ屋も無いだろうという事で またホームの立ち食い蕎麦。 真空パックでも、ニシンはニシン。充分満足。 でももうちょっといつもと違うもん食べたかったかな。 昼飯に学生向けのチキンカツ食べれたからいいか。 日が暮れた後 新名神開通で、亀山渋滞を気にしなくて良くなった高速バスで、 新開通区間は通らず囧 東名阪で帰宅。 良く歩きました。